2025年02月19日
テンカラキックオフミーティング2025
今年もキックオフミーティングの季節になりました。 昨年は浜松での開催でしたが、今年は関東開催、秩父での開催になりました。 翌日の日曜日に予定があったため、西武鉄道ラビューで(初ラビュー)秩父へと向かいました。

[ロゴがカッコイイ!!]
皆さん車なのか、準備いただいた送迎バスは私を含めて3名、西武秩父駅から会場まで乗せていただきました。 到着すると、皆さん集まっています。 半分くらいは毎度のメンバーですが、半分くらいは初めましての方々です。 関東開催の効果ですね。 それに、想像以上に女性が多かったことが、とても印象的でした。 これは石垣先生効果ですか?

[石垣先生『テンカラ50年』直売サイン会]
第1部はバザーと講演会です。 石垣先生の『テンカラ50年』の直売会やテンカラ竿販売等もやってます。 バザーや出店ブースを楽しみながら、テンカラ談義に花を咲かせていました。

[段戸川倶楽部T島さんの講義]
バザーが終わるとT島さんの段戸川倶楽部の活動内容紹介、そして水産研究所の宮本先生によるブラウントラウトの生態と大谷川のニッコウイワナ復活活動等の講義です。 毎回ながら深い内容で、とても勉強になります。 釣るには先ず魚がいないと釣れません。 深いお話です。

[恒例のじゃんけん大会]
第2部はお食事会です。 ビュッフェスタイルのお食事に、初回でたくさん盛ってきて、ガツガツ食べたら満腹です。 秩父ワインをいただきながら、またまたテンカラ談義です。 じゃんけん大会の戦利品は、いつもの通りありませんでした。(じゃんけん弱い)

[ありがとう秩父]
帰りも2人しか乗らないのに送迎バスで西武秩父駅まで送っていただき、2回目ラビューで帰路につきました。
今年も解禁前に、たくさんのテンカラ師にお会いすることができて、私の中のテンカラウイルスの活性が始まりました。 今シーズンの予定の打ち合わせもできて、毎年ありがたい集まりです。 毎年機会をつくっていただいている石垣先生には感謝です。 また、初めてのテンカラキックオフミーティングの秩父開催をプロデュースいただいた大沢さん、そして会場手配のhikoさん夫妻や準備等の運営スタッフをされた皆様、とても楽しかったです。
ありがとうございました!!
テンカラ万歳!!
Posted by タツおう at 23:10│Comments(2)
│日々雑感
この記事へのコメント
こんにちは、タツおうさん。
めちゃくちゃ楽しかったですね。
ゆっくりと話も出来ず残念です
次の機会にでも宜しくお願いします
めちゃくちゃ楽しかったですね。
ゆっくりと話も出来ず残念です
次の機会にでも宜しくお願いします
Posted by 毛鉤爺 at 2025年02月20日 16:33
毛鉤爺さん
コメントありがとうございます。
本当に楽しい時間でしたね。
なので早く過ぎてしまいました。
3月もイベントが多いので、ゆっくりお会いしましょう。
コメントありがとうございます。
本当に楽しい時間でしたね。
なので早く過ぎてしまいました。
3月もイベントが多いので、ゆっくりお会いしましょう。
Posted by タツおう
at 2025年02月21日 06:05
