ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年08月14日

小菅川8月13日 ~バタバタから極楽~

こんにちは。
タツおうです。

今回も単独釣行のため、朝起きたら行こうと3時に目覚しをセットして寝ました。
目覚しでは起きれずに、目を覚ましたのは中途半端な4時半です。
もっと遅く起きたら諦めがついたのにとベッドに座り悩みます。
『やっぱり行こう』と急いで準備して出発しました。

渋滞を避けて関越道所沢から下道を走り、小菅到着は7時過ぎです。
入渓点を見ながら車で登ると第一堰堤上しか空いてなかったので、Uターンして堰堤最下部まで戻って駐車しました。
さあ着替えてってところでノムリエTさんからメールが…
どこかで見てるの?


『いざ出陣‼』とノムリエTさんにメールを返して、気合を入れて入渓しました。

小菅川8月13日 ~バタバタから極楽~

あたりがないまま四半ほど進んだところで尿意があり、小休憩をしました。
ウェーダーのため、小用でもベストを脱いでウェーダーを腰まで下ろす必要があります。
用を済ませてベストを着たその時に気付きました。
いつも車のカギを着けているところにカギがありません⁉
『車に差しっぱなしだ‼』
竿を納めて急いで渓を降ります。
さいわい車は無事でホッと一息です。


戻ることが嫌いな小生は、再度上流部の空き状況を見に、車に乗り込みます。
しかし、状況は変わらずです。

妥協して、唯一空いていた第二堰堤上へ駐車しました。
実は朝も空いていたのですが、距離が短いためスルーしていた場所です。

小菅川8月13日 ~バタバタから極楽~

今日は、この第二堰堤上には誰も入っていないだろうと勝手に思い込み、妥協の選択が正しいと自分に言い聞かせて入渓します。

遡行しはじめの小さな沢の出会いで、沢の落ち込みの脇のカガミ部分に打ち込むとパシャッと水面を割って出てきました。

小菅川8月13日 ~バタバタから極楽~

最初のあたりで見事にイワナをネットイン‼
前回の赤久縄修業での成果により、慌てずに合わせて、しっかりと掛けることが出来ました。

その後も続きます。
淵に毛鉤を沈ませてヤマメをゲット‼

小菅川8月13日 ~バタバタから極楽~

やっぱり妥協して良かったですね。
短いながらも釣果を得られました。
しかも2回のあたりに対して全て釣り上げられたのは、前回の合わせ調整の成果がありました。
もっと川読みが上手くなれば、釣果も上がるのでしょう。


型は小さいながらも、釣果に満足して行こうと思っていた小菅の湯に向かいます。
が、ヤマメ道に車がありません。
時間も10時半だし『行っちゃう?』と頭の中で。

小菅川8月13日 ~バタバタから極楽~
(修復された橋)

ほぼ木にも引っ掛けず根掛かりもなかったのに、ここで木に引っ掛けて、回収不能でハリスごとロストします。
本日始めてのハリス交換なのに、あれっ⁉
ハリスが終わりました。
出てきたのは10㎝…
(カバーがあると残量がわからないですよね)
仕方なく、予備で持っていた5mの仕掛に変えて進みます。

小菅川8月13日 ~バタバタから極楽~

ロストで終了の遡行で(車には予備ハリスはあるのですが戻りません。)ビビりながら打ち込み、釣果は無いですが何とか堰堤までたどり着きました。
そして、お決りの堰堤で1尾です。


そして計画通り、日頃の疲れを癒しに『小菅の湯』へと向かいます。

『道の駅小菅』は、お盆休みの人々で大にぎわいです。
ぎりぎり臨時駐車場が数台空いていて、何とか入る事が出来ました。
車の量とは釣り合わず、『小菅の湯』は空いていて、ゆったりと温泉に浸かれました。

極度に渋滞を嫌う小生は、お盆渋滞を避けるため、そのまま帰路につき明るい時間に自宅へ到着。
生放送でJリーグのスカパー観戦が出来ました。
(実は、ノムリエTさん・ルアー師の変コバさんと共に元浦和レッズサポーターなんです。)


好きなテンカラを堪能して、ゆっくり温泉に入る。
なんとも贅沢な休日の過ごし方ですよね。
今回は、あり得ないトラブルが続きましたが(全て自分のミスですが)、そんなことは忘れるくらい充実した一日になりました。


テンカラ万歳‼






タグ :山梨釣行

このブログの人気記事
私のテンカラ毛鉤
私のテンカラ毛鉤

山梨小菅川 2021年4月3日  ~一月遅れの開幕戦~
山梨小菅川 2021年4月3日 ~一月遅れの開幕戦~

愛車をもっと快適に ~デリカD5荷台棚作り
愛車をもっと快適に ~デリカD5荷台棚作り

山梨小菅川 2021年4月10日  ~全てはこの一時のために~
山梨小菅川 2021年4月10日 ~全てはこの一時のために~

群馬管理釣場 2020年12月5日 ~殿下も凍える冬の渓~
群馬管理釣場 2020年12月5日 ~殿下も凍える冬の渓~

同じカテゴリー(自然渓流)の記事画像
アンディーズハウス テンカラ講習会
栃木鬼怒川 2023年7月15日  ~それが答えだ!!~
山梨小菅川 2023年6月24日  ~一眠二釣~
栃木鬼怒川 2023年6月3日  ~空いていた渓流~
栃木鬼怒川 2023年5月20日  ~風を感じて~
栃木鬼怒川 2023年4月15日  ~疲れていても~
同じカテゴリー(自然渓流)の記事
 アンディーズハウス テンカラ講習会 (2023-08-29 05:26)
 栃木鬼怒川 2023年7月15日 ~それが答えだ!!~ (2023-07-18 06:23)
 山梨小菅川 2023年6月24日 ~一眠二釣~ (2023-06-29 06:11)
 栃木鬼怒川 2023年6月3日 ~空いていた渓流~ (2023-06-05 22:57)
 栃木鬼怒川 2023年5月20日 ~風を感じて~ (2023-05-22 23:24)
 栃木鬼怒川 2023年4月15日 ~疲れていても~ (2023-04-17 22:58)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
小菅川8月13日 ~バタバタから極楽~
    コメント(0)