ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年05月14日

テンカラ仕様2016

おはようございます。
タツおうです。

今回は、小生の使用しているテンカラ道具を紹介致します。


☆竿



・シマノ 渓流テンカラZL34-38
これがファーストチョイスです。
ズームで使い勝手がいいので、最近はこれしか使っていません。

・アルファタックル テンカラ超飛33
・アルファタックル テンカラ超飛36
予備竿になってしまいましたが、最初はこれで覚えました。
風がある日にFujinoソフトテンカラで試してみたいですね。

☆糸



・サンスイ テンカラレベルラインRS-3.5
・SUNLINE ぶっとびテンカラ3.5
・Fujino テンカラストレートライン
道糸は、基本レベルラインで晴れたらオレンジのぶっとびで、曇りや雨や木の影で暗い時には蛍光イエローのサンスイを使用してます。
実際に色使いが合っているかはわかりません。
振り込みの練習や誘いから合わせの練習でストレートラインを使用してます。

・Fujino フロロテンカラハリス0.8
ハリスは、これのみです。

☆毛鉤



・自作毛鉤
毛鉤は、全て自作です。(上手い下手は別として)
もちろんバーブレスのガマカツB11-Bの#12と#16を巻いています。(種類が多いと整理できないので)
今は#16で逆さBHを使用してますが、早く#12の気節になって欲しいですね。
写真の#12は、昨年主に使用していた三輪毛鉤と美川毛鉤です。
まだ巻いていませんが、必不殺バーブレスのVARIVAS2120WBも在庫してるので、勝負所で使いたいと思ってます。


これだけの装備で釣りが楽しめるテンカラっていいですね。
無精な小生にはピッタリです。
ノムリエTさん、誘ってくれてありがとう‼

以上タツおうのテンカラ仕様2016でした。

テンカラ万歳‼



  

Posted by タツおう at 10:44Comments(3)テンカラ持論